穏やかな日々

50代 好きなことして暮らしたい

思うこと

運動が続かない

最近体力がなくなってきたり 体を動かしにくく感じているので ストレッチや簡単な体操をしようと ネットで検索したり アプリを入れてみたりして 何度か挑戦しました 一番長続きしたのは 「WEBGYM」というアプリ 無料でできることは限られていますが 5分程度…

電気敷毛布を買って良かった

なぜかこれまで頑なに 電気敷毛布の使用を拒んできた我が家 電気代が高いから? エコじゃないから? 理由は何だったか忘れましたが 電気敷毛布を使うのは悪 みたいな空気が我が家にはありました いや、正確に言うと私と相方だけが そう思っていて 子どもたち…

寒い冬の過ごし方

いよいよ本格的な冬到来 豪雪地帯ではありませんが 雪が降る我が地方は 早速雪景色になっています ただでさえ出不精の私は ますます家に籠るように 仕事と必需品の買出し以外は 基本家の中でじっとしています 仕事は閑散期なので 出勤は不定期なうえ 勤務時…

先のことは考えない

もし こうなったら こんな事をしたい と思うことは色々あるけれど いざその状況になったら結局やらない ということが多々ある 例えば、仕事の閑散期に入ったら お休みの日はプライムビデオで 映画をたくさん観ようと思っていたのに 閑散期になったら Jリーグ…

もてなすのが下手

私は来客が苦手です 実家もあまり人が訪ねて来る家では ありませんでした どんな風におもてなしすればいいのか よくわかっていません もう十数年前のことですが義弟のお父さんが 出張のついでに我が家に 遊びに寄ってくれたことがありました 九州出身の とて…

慌ただしくない師走

これまでは季節の行事を 頑張ってこなしてきました お正月にはお節を手作り 節分の恵方巻きも手作り ひな祭りにはちらし寿司 お花見に行く時はお弁当 こどもの日は鯉のぼり風のケーキ お月見のときはお団子 ハロウィンの子どもの衣装も手作り 年賀状はパソコ…

取扱説明書のトリセツ

もともと機械系には弱いのですが 何より説明書を読むのが面倒です 多分「こうやって使うんだよ」 と直接説明してもらえれば 何とか大丈夫なんだろうけど とにかくあの細かい文字を 読むのがしんどい 説明書を読まなくても 使い方を想像できる簡単な家電でも …

影響されやすい

20年ほど前、 「天然生活」という雑誌が創刊されたとき 「こういう暮らし方があるんだ」 と初めて知りました 古いモノを大切にする日常や シンプルだけど身体に良さそうな料理 手作りを楽しむ生活 当時 子育て真っ最中で 普通の生活を送ることさえ ままなら…

ずっと続くわけじゃない

子どもたちが小さかった頃 子育てが本当に大変だった かわいいと思う余裕さえないほど 毎日必死だった いつになったら こんな辛い状態は終わるんだろう と思っていたけど いつのまにか年々楽になっていた いま振り返ってみれば 辛かったのは間違いないけど …

気まぐれなマイブーム

自分の中に色々なマイブームがあってこれ!と思ったら そればかりになっています 例えば 毎朝飲んでいるソイラテ更年期を乗り切るため イソフラボンを摂取しようと 思ったのがきっかけでしたもう数年続いていますが まったく飽きません夏はアイス 冬はホット…

こんな日もある

やる気が出ないときは トコトン出ない 立ち上がるのも億劫になる やる気を出すべく 好きな音楽を流してもなかなかその気になれない やっぱり天気の影響が大きいのかも 大荒れの天気なら諦めて 外出もキャンセルするけれど ただ どんよりと曇っているだけの日…

自分を甘やかす

やろうと決めていたことを 実行できなかったとき 毎日続けると決めていたのに 挫折してしまったとき 目標を定めていたのに 達成できなかったとき 以前は自分自身にガッカリしていました 自分で決めたことも守れないのか、と でも、そんな自分に疲れてきまし…

冬の別れ

先週末でJリーグの全ての試合が終了し、シーズンオフに入りましたusamani2512.hatenadiary.com一部のチームはまだ天皇杯決勝や ACL(AFCチャンピオンズリーグ) が残っていますが、その他のクラブは いわゆるストーブリーグに突入します 一年間応援してきた…

心穏やかにいるには

何かの結果を待っているとき それが望まない結果になっても 心が傷つかないように先に悪い結果を想像して「それでも何とかなる」「そうだったらこうすればいい」と、心に予防線を張る 楽観的に考えているときに限って 思いっきりガーンとなるような 結末が待…

ワンパターンな暮らし

自分の行動パターンを 改めて振り返ってみると 行動範囲の狭さと 同じ行動の繰り返しに 我ながら驚きます 仕事がある日は 職場に行って帰ってくるだけ 買い物に寄ることもほとんどありません お休みの日は 午前中は ひたすら家事と 溜まった用事を済ませるだ…

ネットニュースからの脱却

以前は 暇なとき ネットニュースを見て 時間を潰していました 世の中を騒がせているトップニュースや 著名人のゴシップ スポーツの話題 事故のニュース など… 自分には直接関係のない記事を読んで 心がザワザワしていた 気がつけば一日数時間も スマホを覗い…

何が楽しいかは、その人次第

趣味は何?と訊かれると「映画鑑賞とサッカー観戦」と答えます でも、何が楽しい?と訊かれたら「家で一人で好きなことをすること」と答えると思う ・・・・・・ 以前は、季節が変わる頃に 新しいシーズンの洋服を探しに行ったり 家の中で使う雑貨や収納用品…

人を励ますのが下手

子どもが大学の推薦入試を受けました テーマに沿ったプレゼンを行って 質疑応答、という内容です 本人はプレゼンの準備も万全で 高校の先生からもお墨付きをもらって 試験に臨んだのですが 質疑応答が想像以上に突っ込んだ内容で 上手く返答できなかったと …

今やるべきことは何か

先日、KANさんが お亡くなりになったという ニュースが流れ そのことについて 職場の仲間と話をする機会がありました その同僚は以前 KANさんご本人とご一緒する機会があって 身近な存在だったため とてもショックを受けていました 同僚は私よりひと回り年下…

頭を悩ませていること

これまで 行き当たりばったりな 暮らし方をしてきました 結婚したばかりの頃は 自分もバリバリ働いていたので お金を気にせず旅行や外食三昧 洋服も 値段より 欲しい気持ちを優先 子どもが生まれると 多少高くても 可愛い子ども服 おもちゃもできるだけ「い…

雨の日が好き

子どもの頃から 雨の日に家にいるのが好き 家にいて 窓から雨が降るのを眺めたり 雨音を聞いたりすると 気分が落ち着く 出かける用事があっても 後回しにできるならキャンセルして 家にこもっていたい 天気が良い時は 何となく外出しないと 罪悪感を感じるけ…

うまく断れますか?

急に寒くなってきたので 慌てて車のタイヤ交換に行きました いつもは正規のディーラーさんに 持ち込むのですが 予約がいっぱいだったため 近所のガソリンスタンドに お願いすることにしました 幸い空いていたので すぐに対応してもらえましたが タイヤ交換以…

自分の人生を送る場所

田舎生まれ田舎育ちなので 高校生の頃は一刻も早く 都会に行きたいと思っていました 幸い進学先が東京になり 親からの有り難い金銭的援助を受け 憧れの都会生活が始まりました その頃は 高層マンションに住んで シャーデーの音楽を流しながら 夜景を眺める生…

正義感との付き合い方

昔から自分が正しい と思うクセがある 小学生の頃は学級委員 先生の前では常に良い子を演じてきた 今でも過剰な正義感を 振りかざすクセが抜けていない ・・・・・・ コロナが流行り始めた頃 お店でマスクをしていない ご高齢のご夫婦が 大声で店員さんに話…

料理が苦手だけど…

昨日の夕方 お隣さんからお魚をいただきました 頭と内臓を取って下処理してあるけど 鯖くらいの大きなお魚を2尾 魚料理が苦手な私は どうやって料理しようか ちょっと動揺したけど とりあえず冷蔵庫に入れて 何となく竜田揚げにしたいと 思いつきました で…

朝食はパンがいい

朝食は絶対にパン派 ホテルに宿泊したときの 朝食バイキングも 必ずパンとコーヒー 家族はご飯派とパン派に 分かれますが 私が用意する朝食は 2:8くらいの割合でパンです 実家の朝食は完全に和食だったので 高校生の頃から自分でパンを買って 一人だけ洋風の…

大学の学園祭で思うこと

週末、子どもが通う大学の 学園祭に行って来ました 秋晴れの中、 着ぐるみを着て 呼び込みをする学生たち 慣れない手つきで 焼きそばを作ったり ワッフルを焼いたりしている 模擬店のスタッフ 迫力あるパフォーマンスを披露する ダンスサークルのメンバー チ…

忙し過ぎても 暇過ぎても ダメ

私の仕事は繁忙期と閑散期があって 今は繁忙期後のちょっと暇な時期 わーっと走り続けていた数ヶ月が終わり ちょっと拍子抜けしている感じ 仕事が忙しい時期も 仕事が暇な時期も いつものルーティンは同じ 毎朝ソイラテを飲んで 気に入ったブログを読む 家事…

マイホームの理想を諦めた

転勤族のため これまで7回引越しをしてきた我が家 子どもたちが思春期&受験のタイミングで 定住することになりました もともとアウトドアが趣味な相方と 田舎が好きな私 最初は山の中の別荘地や 人里離れた眺めの良い場所を 探していました しかし、よく考…

なかなか帰れない

私の実家は 飛行機を使わないと その日のうちに着けないほど 遠いところ なので里帰りできるのは 1〜2年に一度 親も高齢なので できればもう少し頻繁に帰りたい… そう思っていたところ 他県で暮らす子どもが 私の代わりに里帰りしてくれた 高齢の親は 私が帰…